集合場所

沖縄本島ダイビングの集合場所

沖縄本島の大きさを勘違いされてる方が多いのでまずは確認です。

 

沖縄本島は離島と違って意外と大きいです!

 

北から南まで移動しようと思うと高速道路を使っても3時間はかかり、当店がある本部町(もとぶ町)までは空港がある那覇市から車で2時間ほどかかります。

そして北は辺戸岬から南は糸満までダイビングポイントもいっぱいあり船が出る港もいっぱいあって、当店で潜れるダイビングポイントの本部町エリア(水納島&瀬底島)、辺戸岬ドーム、古宇利島USSエモンズ、恩納村の瀬良垣なども出港する港はポイントによって全て異なります。

 

なので同じお店のダイビングメニューですが集合場所はポイントによって異なりますし、それによってスケジュールも大きく変わりますのでご予約前に確認をお願い致します。

沖縄での移動手段

レンタカー

 

沖縄本島北部のダイビングポイントは田舎なのでバス停が遠かったり走ってる数も少ないのでレンタカーでの移動が一番スムーズでオススメです。もちろんお店の周りや港は駐車場も沢山あり無料でご利用頂けます。

 

本部町や名護市にもレンタカー屋さんありますよ。

バス

 

沖縄県は電車が走ってないのでレンタカー以外の移動はバスが基本になりますが、最近は那覇空港から本部町行の高速バスが運航していて便利です。

 

バスで移動

 

しかし那覇市や恩納村からの始発バスでは朝一の出港には間に合わないので朝から潜りたい方は名護市、本部町、今帰仁村に宿泊して下さい。

ホテル送迎

 

本部町まで来てもらえたら送迎もやってますが、エリアは狭く隣写真の黄色の線で囲われた北は備瀬海岸〜南は塩川あたり西側は瀬底島全域の車で10分圏内の範囲です。

 

遠征ポイントの辺戸岬ドーム、沈船USSエモンズ、恩納村などは当店から港までの移動ルートであれば送迎可能となっています。

 

町内にはミスターキンジョウ、ドピーカン、もすらの卵、F邸、マレアリゾート、なんで屋ねんなど宿泊先も豊富にありますので送迎希望の方はご利用下さい。
近所の宿泊施設

VIP様送迎

 

名護市や今帰仁村などエリア外の送迎がどうしても必要な方はまずはご相談下さい。 距離やプランによってサービス料金は発生しますが対応可能な場合も御座います。

 

その他、沖縄本島の車で行ける場所であればどこでも相談は可能となっておりますので興味のある方は札束で僕の頬を叩いて下さい。

お店集合 (本部町、もとぶ店)

 

お店は本部港の隣にある浜崎漁港の中にありますが本部港からは車で移動出来る道がないので凄く分かり難いので動画を見て貰えると助かります。

 

崎本部ゴリラチョップから車で3分くらいの場所です。
民宿レストランはまさき荘の手前を左折して港に入ります。

施設
駐車スペース:有り
トイレ:有り
シャワー:有り
器材洗い場:有り

 


本部町エリア (本部町、山川港)

 

美ら海水族館から車で5分ほどの場所にある宿泊&体験施設の「もとぶ元気村」の奥にある山川港。港が見えてから道に迷う可能性もあるので動画でルートの確認をお願いします。

 

この港にはダイビングボートが多くシードア号→マザーアース号→ブリーズ号→ダイブナッツ号→もとぶ潜隊→AZUREと並んでいます。全員知り合いなので分からない事あればダイバーっぽい人に質問して下さい。

港の名前:山川港
船名:もとぶ潜隊
船長:フィールダイブ宮原
駐車スペース:有り
トイレ:無し ※船にはあります。
シャワー:無し ※船に水はあります。
器材洗い場:無し

 


辺戸岬ダイビング (国頭村、宜名真漁港)

 

沖縄本島最北端のダイビングポイントで那覇からは高速道路を使っても2時間30分以上はかかる凄く遠い場所なので名護市や本部町に宿泊すると朝が楽です。

 

宜名真漁港に入ったら右折してダイビングのタンクが置いてあるウィンアイランド号の前に集合をお願いします。

港の名前:宜名真漁港
船名:WIN ISLAND(ウィンアイランド)
船長:勝島さん
駐車スペース:有り
トイレ:有り
シャワー:無し ※港に水はあります。
器材洗い場:有り

 


沈船USSエモンズ  (古宇利島、古宇利漁港)

 

人気観光地の古宇利島にある古宇利漁港は橋を渡って左折してすぐの「古宇利島の駅 ソラハシ」の奥にあります。

 

当店の車は白のハイエースでナンバーは8008なのでその前に縦に並べて停めて下さい。

 

古宇利島にはハートロックがあるビーチやガーリックシュリンプがあるので帰りに寄って見てみては?

港の名前:古宇利漁港
船名:りょうさんの船???
船長:伊佐川さん
駐車スペース:有り
トイレ:有り
シャワー:無し ※港に水はあります。
器材洗い場:有り

 


恩納村ダイビング (万座エリア・瀬良垣漁港)

 

パンケーキ屋さんパニラニの裏側にある港のゲートから入ってきて下さい。

 

当店の車は白のハイエースでナンバーは8008なのでその前に縦に並べて停めて下さい。

 

なかむらそば、万座毛の近くです。

港の名前:瀬良垣漁港
船名:沙耶 (サヤ)
船長:金城さん、ササさん
駐車スペース:有り
トイレ:有り
シャワー:無し ※港に水はあります。
器材洗い場:有り

 


青の洞窟ダイビング (真栄田岬・真栄田漁港)

 

青の洞窟のある真栄田岬でボートダイブする時はこちらの港を利用します。

 

近くには小さな商店しかなくコンビニがないので覚えておいて下さいね。

港の名前:真栄田漁港
船名:ほのか
船長:新里さん
駐車スペース:有り
トイレ:有り
シャワー:無し ※港に水はあります。
器材洗い場:なし

 

真栄田岬でビーチダイビングする時はこちら

真栄田岬公式ホームページ


ジンベエザメツアーや残波岬ダイビング (読谷村、都屋漁港)

 

ジンベエザメダイビングや残波岬ダイビングが出港する港

 

都屋漁港に入る坂道を下ったらジンベエザメツアー参加者は右折、残波岬ダイビングは左折して下さい。
そしてウェットスーツを来てる人やダインビング器材がある場所を探して下さい。

ジンベエザメツアー開催元
トップマリン残波

 

残波岬ダイビング
船:シーギャルソン号